DMで顧客から機密情報となる個人情報を消してほしいと言われたらどうすればいい?

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換

様々な顧客にDMを送るということは、その顧客の個人情報を知っているということになります。個人情報は機密情報の一つなので、DMが送られた顧客から「なぜ自分の住所や名前を知っているのか」「勝手に送られてきて気味が悪い」と思われる可能性があるでしょう。

そんな時に顧客から「個人情報を消してほしい」と言われたら、その通りにしなければならないのでしょうか?それでは、 DMで顧客から機密情報となる個人情報を消してほしいと言われたらどうすればいいのかご説明しましょう。

正しい情報を法に従って利用しているかが肝

現在でも顧客にDMを送る営業ツールを活用し続けている企業は多く存在するでしょう。しかし、顧客にとっては自分の個人情報が勝手に使われていると思われる可能性があるため、勝手に機密情報が使われていることを疑問視する人もいます。

もしもDMで顧客から機密情報となる個人情報を消してほしいと言われた場合、ここで重要になるのが正しい情報を法に従って利用しているかどうかです。

個人情報保護法に違反しているのではないかと問われた時のポイントは、『事実ではない情報』を対象にしているかどうか、そして『利用目的制限違反・適正取得違反・第三者提供違反』の事実があるかどうかです。

つまり、正しい情報を法に従って利用していれば、個人情報を保有して利用することが認められています。

企業ごとの判断で処分する必要性がある

基本的に正しい情報を法に従って利用しているのであれば、顧客からの要望があったとしても応える必要性はありませんし、DMの発送を止める必要性もありません。

しかし、企業にとって顧客との信頼関係を築くのはとても大切なことですし、機密情報を勝手に扱われても問題ないという人はいないでしょう。もしも顧客が個人情報を勝手に使うのは止めてほしいと言われたら、信頼関係を維持するために機密情報を消す必要性があるのではないでしょうか?

まとめ

個人情報の取り扱いは非常にデリケートなものであり、自分の知らないところで勝手に使われていたら止めてほしいと言われるのも当然です。機密情報はいつどこでどんな時に漏洩するか分からないので、もしも顧客から個人情報を消してほしいと言われたら、利益よりも顧客との信頼関係を優先した方が良いかもしれません。

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換

サブコンテンツ

このページの先頭へ