転勤やマイホームの購入など、人生に一度は引っ越しを経験しますよね。新しい場所での生活は楽しみでもありますが、注意するべきこともあります。
それは郵便物の転送です。
居住者本人は元の家を離れても、そのことを業者や知人が知るまでにはタイムラグがあります。その間に旧自宅に郵便物が届いたら、あなたの手元には届かなくなってしまいます。もし大切な書類だったら困ってしまいますよね。
そこで今回ご紹介するのは、郵便物の転送サービスについてです。
引っ越しした際に利用できる郵便物の転送サービスをうまく使って、郵便物をきちんと受け取りましょう。
郵便物の転送サービスってどんなもの?
郵便物の転送サービスとは、引っ越し後に旧住所あてに届いた郵便物を新しい住所に転送してもらえるサービスのこと。郵便局に対し「転居届」という書類を出すことで利用可能です。
郵便局が配達するものだけに限られたサービスではありますが、ハガキや封書だけでなく、ゆうメールやゆうパックにも適用されます。
家族全員で引っ越した場合だけでなく、進学や就職、結婚などで実家を離れた際にも使える便利なサービスです。
申し込み方法は簡単で、インターネットからの手続きや郵便局の窓口、転居届をポストに投函することでも可能。自分のやりやすい方法で手続きをおこないましょう。
郵便物を転送しないと起こるトラブル
郵便物の転送サービスという便利なサービスがあっても、利用しない方もいます。例えば、ダイレクトメールなどの不要な郵便物が多いため、新住所で受け取りたくないというパターン。
確かに、旧住所のままにしておけば、受け取る相手がいないためそのうち郵送が止まることもあるでしょう。しかし、それ以上にリスクがあるので気をつけたほうが無難。
というのも、旧住所の新しい住人が悪意を持って情報を得る相手である可能性もあるからです。
ダイレクトメールとはいえ、あなたの氏名や生年月日、最悪の場合、勤務先や家族構成が掲載されていることもあります。
もし、悪意を持ってその情報を利用しようとしたらどうでしょう。あなただけでなく、家族を巻き込むトラブルに発展するかもしれないのです。
前述の通り、手続きは簡単にできますので、転居の際は必ず転送サービスを利用しましょう。
まとめ
心機一転、新しい場所での生活も大切ですが、旧自宅の後片づけも重要です。特に郵便物は旧住所の新しい住人が開封してしまう可能性もあり、個人情報が漏れる危険があります。
郵便局が運営する「転送サービス」をきちんと利用し、新しい住所へ転送してもらうのが安心です。
何度もいうように、ダイレクトメールにも個人情報はたくさん詰まっています。処分する際もテキトーにゴミ箱に入れるのではなく、情報漏洩しない方法を選択することが大切です。
個人で利用できる「個人情報廃棄業者」もあるので、利用してみるのもいいのではないでしょうか。