【機密情報が保存されているKindle端末のセキュリティ対策とは?】

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換
Kindle端末はAmazonアカウントと共有しているため、第三者に住所やメールアドレス、電話番号、クレジットカードの情報などさまざまな個人情報がいつでも確認されてしまう状態になっています。

重要な個人情報が盗み見られないようにするためにも、さまざまなセキュリティ対策を行う必要性があります。それでは、機密情報が保存されているKindle端末のセキュリティ対策についてご説明しましょう。

Kindle端末のセキュリティ対策とは

Kindle端末のセキュリティ対策は、以下の通りです。

・ロック画面を設定する

Kindle端末が友人や第三者の手に渡った場合、初期設定のママの状態だとパスワードを入力することなくKindleやAmazonアカウントで買い物ができてしまいます。

このままではどんどん勝手に買い物をされてしまいますし、最悪の場合個人情報を悪用されてしまいます。高額な買い物をされる可能性もあるため、セキュリティ対策が必須です。

誰でも簡単に対策できるのが、ロック画面の設定です。

ロック画面を設定することでパスワードを入力しないと利用できない状態になるため、パスワードを突破されない限り悪用されることはありません。

ただし、一度パスワードを忘れてしまうとKindleをリセットして初期化しない限り再設定することはできなくなります。したがって、設定したパスワードを二度と忘れないようにメモしておきましょう。

・機能制限

KindleやAmazonアカウントに勝手にアクセスされて無断で使われないようにするためにも、機能制限をかけることが重要です。

もしも誰かにKindleを貸す場合、機能制限をかけることによってAmazonアカウントで勝手に買い物ができないようにしたり、その他の項目を利用できないようにしたり、何をするにもパスワードを入力しないと利用できないようにしたりと、徹底したセキュリティ対策ができます。

まとめ

Kindle端末はAmazonアカウントと共有していることから、友人や第三者に悪用されてしまう可能性があります。

個人情報を悪用されるとさまざまな被害に遭う可能性がある上に、高額な買い物をされてしまう恐れもあるでしょう。

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換
 

個人情報を悪用されないようにするためにも、ロック画面を設定したり、機能制限をかけたりしてセキュリティ対策をしましょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ