機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換
様々な企業で活用されているクラウドストレージですが、利便性が高いからこそ第三者に不正アクセスされることで機密情報が外部に漏洩してしまう可能性があります。

利便性が高いからといって油断するのではなく、常に防犯を意識して活用する必要性があるでしょう。

それでは、機密情報が漏れる可能性があるクラウドストレージを上手に活用する方法についてご説明しましょう。

機密情報が漏れる可能性があるクラウドストレージを上手に活用する方法とは?

機密情報が漏れる可能性があるクラウドストレージを上手に活用する方法は、以下の通りです。

・PC操作ログを導入する

PC操作ログとは、社員のあらゆる業務で使用するマウスやキーボードの操作や各種項目による操作の取得・記録・管理するシステムです。

もちろん、いつどこで誰がどのデバイスで何をしているのか監視することになるので抵抗を感じる社員もいるかもしれませんが、これも不正アクセスやパソコンへの乗っ取りなどを防ぐために行うものです。

第三者がクラウドストレージに不正アクセスした時に、セキュリティを管理している担当者に通知が来るようにすれば、どんな人が不正アクセスしてきたのか突き止めることもできるでしょう。

・クラウドストレージで管理するファイルを自動的に暗号化する

第三者に情報が漏れないようにするには、ファイルを暗号化するのがおすすめです。

ファイルを暗号化することによって、第三者が不正アクセスして情報漏洩に繋がったとしてもすぐに被害に繋がる可能性がグッと少なくなります。

暗号化するにあたって、操作するたびに暗号化していくのはおすすめできません。手軽に情報漏洩しないようにするためにも、自動で暗号化されるようなシステムにすると、操作するたびに暗号が変わるので突破されにくくなるでしょう。

社内や組織内はもちろん、外部や顧客、ユーザーとのやり取りも手軽にできるようになるのがポイントです。

まとめ

クラウドストレージは設定次第であらゆる場所からアクセスできるため、利便性が高い一方で機密情報が漏洩されてしまう危険性があります。

利便性が高いからといって油断するのではなく、常に情報漏洩対策を意識してセキュリティ対策を行う必要性があるでしょう。ファイルを自動的に暗号化するようにしたり、PC操作ログを導入したりと、様々な対策を行って機密情報を守ることが大切です。

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換