時間がないからこそ、デスクの片付けは3ステップで効率よく行おう!

忙しい会社員は、デスクの片付けにかける時間が惜しいこともしばしば。しかし、デスクの散らかりをそのままにしていてもいいことはありません。むしろ「デスクの整理もできない人」という不名誉な称号を与えられるかもしれません。

そこで今回は、忙しいからこそ効率的に片付けるための3ステップをご紹介します。一気に進める必要はありません。自分のできるタイミングでコツコツと片付けていきましょう。

効率的に片付けるための3ステップ

今回ご紹介する方法は、次の3ステップで完了します。

1.書類を片付ける場所を決める
2.書類の要否を確認する
3.廃棄業者を利用して書類を廃棄する

書類を片付ける場所を決める

最初にやってほしいのは書類を片付ける場所を決めること。これを決めずに闇雲に始めても余計に散らかるだけなので注意しましょう。

まずは、1箇所ずつ作業を進めていきましょう。

まとまった時間が取れるのであれば一度に終わらせてもいいですが、そうでない場合にはコツコツ進めていくのがベスト。今日はここ、次はあちら、というように、空いている時間を活用して少しずつ進めてくださいね。

書類の要否を確認する

片付ける場所を決めたら、実際に作業を行います。書類の山を目の前にどう対処するべきか悩むかもしれませんが、やることは簡単。いる・いらないを判断していくだけです。

特に、電子データが存在しているのに紙でも持っている場合には要注意。紙での保存が義務づけられている書類であれば別ですが、そうでなければ2種類で保存する意味がありません。

取っておく必要のない書類は廃棄してしまいましょう。

廃棄業者を利用して書類を廃棄する

書類の整理が終わったら、取っておく書類はきちんとファイリングします。

せっかく整理した書類をそのまま保管していると、また同じように書類が積み上がります。分類できた時がファイリングのチャンス。きちんとまとめておきましょう。

取っておく必要のない書類に関しては、早急に廃棄します。

自社でシュレッダー処理をしてもいいのですが、おすすめはデルエフのような廃棄業者の利用です。大量の書類をシュレッダーするのは時間がかかります。忙しいからこそコツコツ片付けたのに意味がありません。

信頼できる機密文書の廃棄業者に依頼して、安全・簡単に書類の廃棄がいいでしょう。

まとめ

「デスクを片付ける」というと、どうしても一気に片付けることが必要な気がしてしまいますが、コツコツ片付けても結果は同じです。毎日のように「今日も片付かなかった……」と落ち込むくらいなら、少しずつ進めていくことでキレイなデスクを手に入れることができますよ。

また、廃棄する際にも手軽に処分できる方法を選択しましょう。忙しいなかシュレッダーで数枚ずつ処分する必要はありません。デルエフのような機密文書の廃棄実績のある信頼できる業者を選択し、効率的に廃棄しましょう!

 

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換
サブコンテンツ

このページの先頭へ