【そのまま捨てるのは危険!コピー機の消去すべきデータとは?】

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換
 コピー機を新調する際に気を付けておきたいのが、コピー機の処分です。

コピー機は印刷するにあたってデータをスキャンしているため、内部に重要なデータが残ってしまいます。様々なデータや機密情報が残された状態で処分してしまうと、情報を抜き取られて外部にデータが出回ってしまい、悪用されてしまう可能性があるでしょう。

そうならないためにも、コピー機に保存されているデータを消去する必要性があります。

それでは、コピー機内部で消去するデータについてご説明しましょう。

スキャンしたデータ

重要なデータなどをスキャンした際に、印刷やPC内に保存されたデータを厳重に保管することはあっても、コピー機内部に残ったデータを気にする人は少ないでしょう。

こうして油断している時にコピー機内部の機密情報が欲しい人間にとっては格好の的になります。したがって、スキャンしたデータは全て処分する必要性があるでしょう。

コピー機の種類やメーカーにもよりますが、一定期間のみデータ保存ができる機能や、スキャンや印刷を終えたらすぐにデータを削除する機能もあるので、機能性でコピー機を選ぶことが大切です。

取引先のFAXの番号やネット情報

FAX機能があるコピー機を利用する時に気を付けたいのが、取引先や顧客ではなく、間違って送信ミスをしてしまうことです。

FAX機能は多くの企業で未だに採用されているものの、人為的なミスで思わぬ情報漏洩に繋がる可能性があります。ただ、FAX番号をコピー機に登録しておくことで、ミスを防ぐことが可能です。

しかし、FAX機能で読み取ったデータはコピー機内部に情報が残ってしまうので、それらを削除することなく廃棄すると機密情報が抜き取られてしまう可能性があります。

他にも、登録しておいたFAX番号でセールスダイレクトFAXを送信されたり、PCと繋がっている場合はPCデータやIPアドレスの情報、通信データや管理機能の乗っ取りなどの被害に遭ってしまうこともあり得ます。

たかがFAX番号と思わず、しっかりと消去しましょう。

まとめ

コピー機はPCなどの精密機器とは違い、内部情報を重視されないことが多い傾向にあります。

コピー機は思っている以上に多くの重要なデータが残っているので、それらを悪用する人の手にかかればいとも簡単に機密情報が抜かれてしまうでしょう。

したがって、コピー機を廃棄する時は今一度内部データをよく確認してから全て削除するのが重要です。

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換
 

サブコンテンツ

このページの先頭へ