「すぐに処分してもいいものなのかな?」
このようなお悩みはありませんか?
新学期がスタートして、教科書の処分をしたいと思っても今後使う可能性が出てくるとなると判断に迷います。
では、どのようにしたら教科書の処分が大丈夫になるのかを以下では解説していきます。
この記事を読むと、処分方法のおすすめも知れるのでぜひ最後まで見てみてください。
新学期がスタートしたら教科書を処分すべきなのか
新学期がスタートしたら教科書を処分すべきなのか理解するためには、以下の内容を順番に確認していきましょう。
1. 新学期がスタートしたからといって教科書は処分できない
2. 次回学年でわからない所があったら利用する可能性がある
3. 新学年で利用するかもしれない
それぞれ、なぜ新学期がスタートしてすぐに教科書を処分できないかについて確認していきます。
新学期がスタートしたからといって教科書は処分できない
まず結論からお伝えすると、新学期がスタートしたからといって教科書は処分できません。
というのも、教科書は通年で使用するように考えられたものですし、学年をまたがって利用する教科書もあるからです。
たとえば、 中学校社会の教科書は1年生と2年生で地理と歴史両方を使うので、新学年スタートと同時に破棄してしまうと後々問題になってしまいます。
このように新学期がスタートしたからといって教科書を全て捨てることがないようにしていきましょう。
次回学年でわからないところがあったら利用する可能性がある
次回学年でわからないところがあったら利用する可能性がある点にも注意が必要です。
特に算数や数学では、前の学年で学んだことがわかっていないから理解できないということがよくあります。
そのため次回学年でわからなかった場合にすぐ開けるように苦手分野の教科書はきちんと持っておくようにしましょう。
新学年で利用するかもしれない
先ほどもお伝えしましたが、新学期がスタートして次の学年で地理や歴史の教科書のようにまた利用される可能性があります。
このような状況に陥った際に、教科書を処分しているともう一度購入しなければなりません。
たとえば、中学校の学年末テストで 今までの教科書にでてきた問題が再度提出されることもあります。
このように教科書の処分をしてしまうと困った事態も起きてしまう点に注意しましょう。
新学期がスタートして教科書を処分する際の注意点
新学期がスタートして教科書を処分する際の注意点は以下のとおりです。
● 名前は書かれていないかを確認する
● 先生に処分していいかを確認する
● 少なくとも1学期までは持っておく
それぞれ見ていきましょう。
名前が書かれていないかを確認する
新学期がスタートして教科書を処分する際の注意点の一つ目は、名前が書かれていないかを確認することです。
名前が書かれていることを確認できたら、必ず個人情報を削除しておきましょう。
先生に処分していいかを確認する
また先生に処分していいかを確認するのも重要なことです。
というのも、先生からの許可があれば今学校では利用することがないと判断できるからです。
たとえば、学校の先生から処分していいかの許可を取れさえすれば、処分したとしても先生の責任になります。
そのため、処分する際には必ず先生のチェックを受けるようにしておきましょう。
少なくとも1学期までは持っておく
とはいえすぐに捨ててしまうとわからないところを教科書を見て確認することができないので、少なくとも1学期間は持っておくようにしましょう。
特に中学校の新学期では前の学年の単元からスタートする場合も多いので、前年度の教科書は必須になってきます。
そのため先生の許可が降りたとしても、 1学期間はきちんと持っておくようにしてください。
新学期スタート時のおすすめ教科書の処分方法
新学期スタート者のおすすめ教科書の処分方法は次のとおりです。
● ブックオフなどでリセールする
● 処分業者にお願いをする
ブックオフなどのリセール業者を利用すれば、現金が手に入りますが個人情報の流出につながってしまう恐れもあります。
一方で処分業者にお願いすると個人情報の流出も少なくなるでしょう。
このように個人情報の流出を恐れるかどうかで処分方法が変わってくる点に注意してください。
新学期がスタートしたら処分業者に依頼してみよう
新学期がスタートしたらすぐに教科書を処分するのではなく、だいたい1学期間くらいは持っておいたほうがいいでしょう。
ただ、先生の許可を取り処分できるようになったら弊社デルエフのような処分業者に任せるのが一番です。
特に弊社では、一回の処分で1,000円程度の値段しかかからないので、楽に処分できます。