病院には、多くの患者さんの個人情報が集まっていますよね。万が一、大切な情報を漏洩してしまうと、病院全体の信頼を損なうことにつながります。
そのため、病院で個人情報に触れるスタッフは細心の注意を払って取り扱わなければいけません。特に注意すべきなのが廃棄するとき。情報漏洩しやすいタイミングでもあるからです。

そこで今回は、病院にある個人情報を正しく処分する方法をご紹介します。正しい方法で廃棄することで、大切な情報を守り、病院の信頼を損なわないようにしましょうね。

患者情報をシュレッダーで廃棄処理するのはNG

病院で患者情報を廃棄するのは、以下のような場合ではないでしょうか。

・通院せず一定期間が経った
・亡くなった
・転院された

これらの個人情報が含まれたカルテなどの廃棄する際、多くの病院で個人情報の廃棄にシュレッダーが使われているようです。しかし、病院内でのシュレッダー廃棄は避けたほうがいい!

というのも、シュレッダーで裁断しただけではつなぎ合わせて読み取れてしまう可能性があるから。

病院から出る機密情報は場所が特定されていることから悪用される可能性が高いです。
院内から廃棄に出されたシュレッダーのごみを持ち帰り、復元を試みることも……。実際にこのような方法での情報漏洩事故は発生しているのです。

病院の文書廃棄は機密文書の廃棄業者を利用しよう

少しでも経費を抑えようと病院内で処理したくなりますよね。しかし、院内で処理したことで情報漏洩してしまい、病院のイメージが下がってしまっては本末転倒です。

また、経費削減のつもりが、人件費や電気代などをしっかり計算していくと、逆に専門の機密文書廃棄業者に頼んだほうが安いなんてことも多々あります。

そこでオススメなのが、機密文書専門の廃棄業者を利用して廃棄する方法。

「機密文書」と聞くと、国の重要機密や大企業の機密を想像するかもしれませんが、患者さんの情報や個人情報も立派な機密情報です。カルテなど病院内にある文書は、機密文書に該当します。

情報の取り扱いに不安のない業者を選べば、病院内で廃棄処理をおこなうよりも安全に廃棄することができます。利用料金も高くないので、電気代やメンテナンス費用などのシュレッダーの維持費を考えると、そこまで差はない、もしくは廃棄業者のほうが圧倒的に安いなんでことも…。

まとめ

病院にある患者情報は大切だということがわかっているからこそ、病院内で廃棄処理をおこないたくなることもあるでしょう。しかし、院内でシュレッダー処理をすることで、かえって情報漏洩するリスクを高めている可能性があります。

情報漏洩で病院の信用を損なわないよう、書類の廃棄は廃棄業者を利用しましょう。業者を選べば院内でシュレッダーするよりも安く、安全に廃棄できるはずですよ。

 

機密文書の廃棄・処理、T-POINT、paypay機密文書の廃棄・処理、銀行振込、代金引換